
持ち家は自分で手入れが必要(排水管の掃除や庭木の手入れ等)
家を買って2年数か月。 いろいろとメンテナンスが必要となってきます。 持ち家なので自分でやらないといけません。誰も(嫁も)やってくれないので、僕がやるしかありません! ドアの緩衝材が取れた 先日、家の廊下に以下の部品が転がってい...
東京の片隅で暮らす平凡なサラリーマン。妻と子供2人との4人暮らし。家のこと、お金のこと、家族のこと、趣味のことについて書いていきます。
家を買って2年数か月。 いろいろとメンテナンスが必要となってきます。 持ち家なので自分でやらないといけません。誰も(嫁も)やってくれないので、僕がやるしかありません! ドアの緩衝材が取れた 先日、家の廊下に以下の部品が転がってい...
新築なのにゴキブリ出現 昨年1月、我が家を購入しました。 新築です。新築なのに、去年の夏、ゴキブリが出ました。4匹も!もう一度言います、4匹も! 実家は古い家だったのでたまに出現していたのですが、社会人になって実家を出てからは...
飯田産業の家のフローリング 飯田産業の家に住み始めて、数週間後のこと。 フローリングがつるつる滑って、子供がよく転んでいました。僕も転ぶまではいかないけど、滑ってました。 危ないなぁと思い、対策についてネットで調べていると...
リビングの隣には和室があります。 この和室の窓には障子がついているのですが、これが意外と不便。光を遮断できないし、窓開けて風を入れたいときは外から丸見え。 ということで障子を外してカーテンをつけることに。 島忠でカーテンレ...
建売(特に薄利多売のパワービルダー系)は、必要最低限のものしか付いていません。 カーテンレール、網戸なんていう、絶対に必要だろと思うものも付いていません。 ということで、追加工事が必要となります。 仮契約の際に交渉して、以...