先日、家族で大阪に旅行をしてきました。
当初の目的は、嫁と子供が京都に引っ越した幼稚園のママ友+友達に会うというものだったのですが、その友達が風邪をひいてしまったため、普通の家族旅行となりました。
生まれて初めての新幹線
大阪へは新幹線で向かいます。子供たちは初めての新幹線。
新幹線乗って30分くらいは、ご飯食べたりして楽しんでいたのですが、その後速攻飽きてました。
そこで必殺、アマゾンプライム。ちびまる子ちゃんを見ています。
アマゾンプライムは動画をダウンロードできるので、wi-fi繋がってなくても見れる。素晴らしい。
息子は実物の新幹線にテンション上がるかなーと思っていましたが、そうでもなかった。
鉄オタの素質はあまりなさそうです。僕はライトな乗り鉄なので、息子と18きっぷの旅とかしたいんだけどなぁ。
あべのハルカス
新大阪に着いたら地下鉄に乗り換えてあべのハルカスへ。
エレベーターに乗って一気に最上階へ。
高い!!
天気よくて遠くまで良く見える!!
娘は最初、窓に近づかずに「こわいこわい」と言っていて、慎重さに欠ける娘にしては珍しいなと思って、よくよく聞いてみたら、窓ガラスがないと思っていたらしい。
確かに窓がきれいだからガラスがないように見えなくもない。
それにしても高い。
あべのハルカスに行ったあとは天王寺を少し彷徨って、嫁と子供たちはホテルへ。
僕はサッカー(ベルマーレvsヴィッセル)を見に、一人で神戸へ。 ※神戸戦のことはそのうちブログに書こうかなと思います。
レゴランドディスカバリーセンター大阪
2日目は天保山へ。
USJに行くことも考えたのですが、子供(4歳)が乗れる乗り物は限られていたし、クソ暑いので、やめました。
大阪港駅から徒歩10分弱くらいの道のりだったのですが、それだけで汗だく。
レゴランドディスカバリーセンター大阪は、天保山マーケットプレースというショッピングモール(?)の中にありました。
事前にネットでチケット買っていたら先行入場があって一番乗りだった。
最初に、ディズニーランドでいうところの「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」みたいなアトラクションに乗る。乗り物に乗って、光線銃で敵を倒していく感じのやつです。
そのあとは、ペダルを漕いで上がったり下がったりするグルグル回る乗り物のったり、子供をプレイランドで遊ばせたり。
あとはレゴで車をつくったり。
僕としては、レゴでつくった街並みが一番面白かった。
あとは4Dシネマというやつを見たかったのですが、満員で見れず。1時間に1回しかやってなくて、もっと頻度あげて欲しいわ。
滞在時間は2時間くらい。ざっと楽しむくらいなら半日あれば十分な(逆にいうと半日くらいしか持たない)ところかな。
レゴランドを出たあとは、フードコードで昼ご飯。大阪に来たのでたこ焼きとか食べました。
海遊館
昼ご飯食べたあとは、隣にある海遊館へ。
水族館は暗いので、僕のカメラ技術ではうまく撮れないな…。
いやぁ、夏は屋内の水族館は涼しくていいですね。
子供たちは魚やペンギンなどに興味を示したり、示さなかったり。
前に水族館行ったときに比べれば楽しんでいたかな。
天保山大観覧車
まぁまぁの値段するので乗るつもりなかったのですが、娘が乗りたい乗りたいと騒ぐので乗りました。まぁ観覧車が目の前に見えていたら乗りたくなるよねぇ。
こんな猛暑日の昼間に乗ったらクソ暑いんじゃねーのと思ったのですが、しっかりエアコン効いてて快適だった。
世界最大級ということで景色良かった。
帰宅
そのあとは少し休憩し、帰りの新幹線に乗るために新大阪駅に向かいます。
行きと同じように大阪港駅から地下鉄に乗るでもいいのですが、暑すぎて大阪港駅まで歩くのがつらい。
ということで、時間に余裕もあったので、天保山からバスに乗る。
なんば行きのバスが来たので、これに乗ればなんば駅に行けるだろうということで乗ってみた。
京セラドームだ!
思った以上に時間がかかり、若干焦りましたが、ちゃんとなんば駅に着いた。
なんば駅でもいろんな路線のなんば駅があり、そこでも若干迷いましたが、なんとか新大阪駅にたどり着く。
お土産買って、新幹線に乗り(帰りもアマゾンプライム作戦)、在来線を乗り継ぎ、帰宅。
楽しかったけど疲れたー!!