1か月くらい前ですが、子供たちの運動会に行ってきました。
僕と嫁、僕の両親、嫁の両親という総出。
子供たちが通っている幼稚園は場所取りはないので(立ち見のみなので)、早起きをする必要はなし。まぁそれでもいつもの休日よりは朝早いですが。
前日雨だったので不安でしたが、当日は晴れ。暑かった。
演目は、かけっこ、お遊戯、親子競技など。
息子と娘は同じクラスで、背の順も同じということで、親子競技の順番も同時。なので僕と息子、嫁と娘のペアで4人が同時スタート。今回は両親が来てたから写真撮ってもらえたけど、順番考慮してほしいわ。
かけっこは、5人ずつ走って、娘は3位、息子は4位。
息子のグループで5位だった子はやる気がなかっただけで、実力でいったら息子がビリッケツだったでしょう。
前々から思ってはいたけど、息子の運動神経がなさすぎて、心配になる。
言葉でなかなか表現できないんですけど、ボールで遊んだりしていても娘と比べて動きが全然違う。ワンテンポ遅れているというか、反応できていないというか。息子と娘、同じように育ててきているけど、こうも違うかと。
学生時代(特に小学生のとき)は運動できるかどうかで、楽しさが変わってくると思うし、ドッチボールのチーム決めで、最後まで選ばれずにいる姿が想像できて、気の毒になる…。
嫁の兄は学年イチ足が速かったらしいですが、その能力が遺伝してくれればよかったのに。
親として、できることはしてあげたい。上図は年齢と発達量のグラフ。運動神経系は、幼児期から小学校低学年までくらいが一番成長する。なので、この期間にいろんな運動(様々な動き)を経験することが大事らしい。
ということで、トランポリンを買って、リビングに置いてみた(大人も使える)。
あと、和室に置いていたブランコを、鉄棒に変更。
家の中でも運動できる環境を整えたぞ!息子よ、これで普段から体を動かせ!
僕自身も、休日はなるべく子供たちと体を使った遊びをするようにしています。めっちゃ疲れるけど。
息子には野球をやって欲しかった、キャッチボールを通じて子供の成長を感じたかった、親としての僕の希望は叶うのだろうか。