以前、家の前に生えている木を、管理が面倒なので伐採しました。
ニョキニョキと伸び続ける我が家の庭木。どんどんと背丈も高くなっていきます。
定期的に剪定をしているのですが、秋冬には落ち葉もあったりして掃除も面倒。
外構には緑が欲しいとか、そういうこだわりはないので、思い切って切ることにしまし...
ただ、この低木も管理がなかなか面倒。
放っておくとこんな感じで爆発する。
雑草もめっちゃ生える。
定期的な剪定と、草刈りが必要…。面倒だ!
庭の手入れが趣味の人はいいかもしれませんが、僕は土いじりとかしたいわけじゃない。こんなことに時間を取られたくない!
ということで、管理をラクにするために、砂利敷きにすることを決意。
以前からの続き。
家の周りに生える雑草の草むしりをもうしたくないので、その対策です。
GWの5連休のうち、2日半をこれに費やし、頑張りました。
事前準備の草むしり
1ヶ月弱前に全力で草むしりしたものの、既に生えてきていま...
まずは、低木と以前伐採した木の根っこを引っこ抜きます。
木の根っこは結構しっかり張ってて抜くのはなかなか大変だった。スコップで掘って引っ張ってを繰り返す。
木の除去が完了!
よーし、と思っていたら、ここに砂利を敷くにあたって、問題があることが判明。
このまま砂利を敷いたら、道路側に砂利がこぼれ落ちてしまう…。何か柵などで囲ってあげる必要があるではないか。
いろいろ考えた結果、花壇のように、レンガで柵をつくることにした。
今の時代は便利ですね。YouTubeで検索すればいろいろと情報が出てくる。動画だからどうやればいいかがわかりやすい。
YouTubeで得た情報をもとに、ホームセンターで必要な資材を購入。レンガと砂利とコンクリート。全部で1万数千円だった。
つづく。
前回の続きです。
木を全部取っ払ったので、レンガを敷いていきます。
まずはレンガを敷くための溝をつくる。足で踏み固めます。
そして砕石を撒いて、足で踏み固める。砂利の柵としてレンガを敷くだけなので、土台をそこま...
前回のつづき。
レンガ敷きまで終わったので、防草シートを敷いて砂利を入れていきます。
ただ、その前に、土を減らす必要がある。ちょっと土の量が多いのでかさを下げたい。では、土をどこに捨てるか。
家の裏側に持っ...