
ゴールデンウィークは伊香保温泉と渋川スカイランドパークへ
毎年ゴールデンウィークはどこも混んでてどこも高いということで遠出はしないのですが、今年は休みが長い(僕は9連休でした)ので、さすがにどこかに行こうかということで、伊香保へ。 伊香保はウチからだとアクセスがよい(関越道を使いやすい)ので、家...
毎年ゴールデンウィークはどこも混んでてどこも高いということで遠出はしないのですが、今年は休みが長い(僕は9連休でした)ので、さすがにどこかに行こうかということで、伊香保へ。 伊香保はウチからだとアクセスがよい(関越道を使いやすい)ので、家...
通勤中は音楽を聴いているんですが、つい最近まで、iPodに有線のイヤホンを繋いで聴いていました。 でもこれってスマートじゃない。 スマホとは別に、iPodを携帯しないといけないし、有線のイヤホンは絡まったりするので管理が面倒くさい。 ...
気まぐれの株主優待の紹介。 昨年の12月末、トラスコ中山(9830)の株主優待を取得しました。またセコセコとクロス取引です。 クロス取引にかかった手数料は1,000円強。株主優待の商品は5,000円相当のものなので、なかなか良い利益...
今年も固定資産税+都市計画税の案内がきました。 年間で15万円くらい。 あれ?去年は10万くらいだったのに、高くなってるな…。 これが去年の。 すっかり忘れていましたが、建物は購入から3年間は1/2に減額されてい...
僕は西武線沿線に住んでいて、通勤でも主に西武線を利用しているのですが、前から不満に思っていたのが、定期券機能付きのクレジットカードがないこと。 JRや東京メトロ、その他首都圏の主要な私鉄はそのようなクレジットカードあるのに、西武鉄道に...
SBI証券でIPO株の申し込みを始めてから2年半くらい経ちました。 そして先日、初めて当選しました! 記念に画面ショットも撮った。 IPO抽選は当たる気がしないので、IPOポイントをゲットするために毎回、最低限の株数だけ申...
今年もハーフマラソンを走ってきました。 ジョギングをさぼらないために毎年ハーフマラソンにエントリーして強制的に目標をつくっています。 結果はほぼ去年と同じ(1分くらい早くなった)のヘボヘボタイム。 去年よりは大会前の練習量...
去年の4月、こどもちゃれんじを契約しました。 うちの双子たちは年中ですが、二人に同じもの取っても(同じおもちゃなどが二つあっても)微妙だなと、かといって一つだけだとケンカになるなと思い、息子には年長が対象の「じゃんぷ」、娘には年中...
1年のうち、優待の権利確定となる銘柄が一番多いのが3月。 今月もせこく、優待クロス取引(つなぎ売り)を行っていきます。 とにかく対象の銘柄が多いので、下調べもしっかりとしなければなりません。 ざっと優待利回りが大きそうなものをピッ...
先日、平成30年度の確定申告をしてきました。 昨年、一昨年と同様に、ネットで書類を作って、税務署の休日開庁日に提出。相変わらず相談窓口はめっちゃ混んでましたけど、書類提出するだけだと一瞬で完了。 住宅借入金等特別控除申告書をなく...